芋煮ロックフェスティバルとは?

三崎港開催は今年で5周年を迎え、秋のロックな風物詩として皆様に親しんでいただいております。 山形県を代表する秋のソウルフード『芋煮』を堪能しながら音楽を心ゆくまで愉しむ、和の食文化&ミュージックの融合イベントです!!
※芋煮会とは?
芋煮会は、親睦を深める行事として、家族・友人・地域・学校・職場などのグループで行われている。山形県、宮城県では特に盛んに行われ、秋の風物詩となっている。
また、新潟県や関東地方では、地域イベントを中心に芋煮会が行われている。芋煮会を開催する人々にとっては野外での宴会(またはお楽しみ会)のひとつであり、春の花見・秋の芋煮会として双璧をなす。
主催者からの挨拶
当方、山形を代表する郷土文化『芋煮会』を世界へ発信、広めるべく関東圏を中心に活動しております。
主たる目的は「芋煮を通じて人々が交流できる場を創造し拡げていくこと」です。
今年も神奈川県三浦市三崎港にて芋煮と音楽の祭典『芋煮ロックフェスティバル』が5年連続で開催できる運びとなりました。
地元神奈川を始め、全国各地から多くのご来場を心よりお待ちしております。
会場には山形の郷土料理を始め地元三浦市の名産が愉しめます。そして、素晴らしいアーティストのここでしか見れないライブを存分に体感してください。また、心がほぐれて来たら初めて逢う方とも気楽に交流してみてください。きっと素敵な世界が広がりますよ。
では、当日ご参加いただいた皆様に最高の秋の日となりますようスタッフ一同、最善を尽くして参ります。
極上の芋煮と音楽がコラボレートした秋の祭典を心ゆくまでお楽しみください。
主催者からのお願い
芋煮ロックフェスティバルは、スポンサー等の経済的支援を受けない非営利団体の為、全て個人資産で運営しております。
今後も継続して活動、運営していく為、当イベントへご参加いただいた皆様から、協賛支援金としてカンパを募っております。
当イベントを通じて感じたこと、アーティストのライブを実体験した感動等、皆様の心に響いた『想い』や『価値』をカンパという形で表現いただけたら幸いです。ご協力の程、何卒、宜しくお願いいたします。